井出一太郎回顧録――保守リベラル政治家の歩み
井出一太郎 著
井出亜夫/竹内桂/吉田龍太郎 編
ISBN:978-4-905497-64-6、四六判上製、400頁、本体価格3,600円、2018年刊
農林大臣、郵政大臣、内閣官房長官などを歴任した井出一太郎。政界引退後に、地元の長野県南佐久で開催していた「井出学校」において語っていた回顧談をもとにした一冊。
歌人としても名高い井出一太郎であることから、巻末には118首の歌も付す。
【著者】井出一太郎(いで・いちたろう)
1911 年長野県南佐久郡臼田町(現佐久市)生まれ。1931 年旧制松本高校卒業。1943 年京都帝国大学農学部卒業1946 年第22 回衆議院議員総選挙で当選。以後連続16 回当選。1986 年政界引退。その間、農林大臣、郵政大臣、内閣官房長官などを歴任。1996 年6 月2 日逝去。
【編者】
井出亜夫(いで・つぎお)
1943 年生。1967 年東京大学経済学部卒。同年通産省入省、英国サセックス大学経済学修士。OECD 日本政府代表部参事官、中小企業庁小規模企業部長、日本銀行政策委員、経済企画庁国民生活局長、経済企画審議官(OECD 経済政策委員会日本政府代表)等を歴任。退官後、慶應義塾大学教授、日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授・同研究科長、中国の発展と環境に関する国際委員会(CCICD)WG 議長、国際中小企業会議代表幹事。現在、JCMS(株)アジア交流塾塾長。主な著作に、『アジアのエネルギー・環境と経済発展』(共著、慶應義塾大学出版会、2004 年)、『日中韓FTA』(共著、日本経済評論社、2008 年)、『世界の中の日本の役割を考える』(共著、慶應義塾大学出版会、2009 年)。
竹内 桂(たけうち・けい)
1973 年生。明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。明治大学政治経済学部助教。主な業績に、『三木武夫秘書回顧録』(編集、吉田書店、2017 年)、『戦後日本首相の外交思想』(共著、ミネルヴァ書房、2016 年)、「石橋湛山内閣期の三木武夫」(『石橋湛山研究』第1 号、2018 年)、「保守合同前の三木武夫」(『法政論叢』第54 巻第1 号、2018 年)、「「阿波戦争」に関する一考察」(『選挙研究』第32 巻第1 号、2016年)。
吉田龍太郎(よしだ・りゅうたろう)
1985 年生。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学SFC 研究所上席所員・亜細亜大学非常勤講師。主な業績に、「芦田均と地元地方選挙」(『政治経済史学』第605 号、2017 年)、「保守合同後の外交政策論争」(『法政論叢』第51 巻第1 号、2014 年)。
主な内容
第1章 政治家になるまで
父母について/井出家のルーツ/野沢時代/臼田小学校/橘倉酒造の合名会社化/初めての東京/松本高等学校時代/寮生活/遭難未遂/松本高等学校の政界関係者/橘倉酒造へ帰る/橘倉酒造における苦労/昭和恐慌後の長野県経済/満洲事変/五・一五事件/小海線の国鉄化/二・二六事件/松尾神社の建立/羽田武嗣郎の衆院選出馬/井出今朝平の選挙違反/気胸を患う/庫出税反対の演説/小山春江との結婚/中国旅行/佐久の酒造業の整理/佐久酒造組合の中国旅行/橘倉酒造の事業拡大と逮捕/京都大学時代/太平洋戦争の開戦/大政翼賛会と翼賛壮年団/翼賛選挙/戦時期における昭和研究会の接触/南方行きの試みと搭乗船の撃沈/バンコク訪問の実現/佐久文化会/東信航空株式会社の経営/敗戦前後の状況/賠償問題と戦争責任問題
第2章 代議士になる
初出馬/選挙運動/新政会から国民協同党の結成まで/帝国議会における憲法審議/農地法の制定/中選挙区制の復活/公職追放/第二三回衆議院議員総選挙/片山内閣の成立/芦田内閣の成立/第二次吉田内閣の成立/戦後日本の骨組みの形成/朝鮮戦争/講和問題/議員立法の提案/訪米/追放解除/抜き打ち解散/バカヤロー解散/改進党国会対策委員長/衆議院農林委員長/吉田内閣総辞職/鳩山内閣の成立/日ソ国交回復/鳩山内閣の内政
第3章 自民党政治のなかで
保守合同/石橋内閣の成立/石橋首相の組閣と総辞職/農林大臣としての業績/岸内閣の成立/松村謙三の訪中/安保問題/佐藤内閣の成立/佐藤内閣の諸施政/黒い霧解散/美濃部亮吉東京都知事の誕生/沖縄・小笠原返還交渉/倉石問題/佐藤内閣期の中国問題/三木武夫の総裁選出馬/大学紛争/中南米訪問/郵政大臣就任/三木武夫の二度目の総裁選出馬/公害問題/河野謙三参議院議長の誕生/沖縄返還/佐藤内閣の退陣と評価/田中内閣の成立/田中首相の訪米/日中国交正常化/第三三回衆議院議員総選挙/小選挙区制導入の検討/金大中事件/田中首相のソ連訪問/第一次石油ショック/田中首相の東南アジア訪問/スト権問題/第一〇回参議院議員選挙/三閣僚の辞任/佐藤栄作のノーベル平和賞受賞/田中金脈問題と田中内閣総辞職
第4章 内閣官房長官
椎名裁定/三木首相の組閣/三木内閣期の中国問題/三木武夫の改革構想/宮澤外相のソ連訪問/経済問題への対応/エリザベス女王の来日/金鍾泌韓国首相の来日/佐藤栄作の死去/公職選挙法と政治資金規正法の改正/三木首相の訪米/クアラルンプール事件/ライフサイクルプラン/物価と景気の問題/昭和天皇の訪米/スト権スト/赤字国債の発行/ロッキード事件/田中前首相の逮捕/三木おろし/新自由クラブの結成/九月一〇日の臨時閣議/ベレンコ中尉の亡/衛費のGNP一%抑制問題と核拡散防止条約の批准/三木内閣総辞職
第5章 長老議員として
福田内閣の成立/ロッキード裁判の開始と証人喚問/参議院における比例代表制の導入/社会民主連合の結成/第一一回参議院議員選挙/園田外相のソ連訪問/派閥解消問題/福田首相のサミット参加/ダグラス・グラマン事件/予算委員会における予算案の否決/四〇日抗争/ハプニング解散/鈴木内閣の成立/鈴木内閣と行政改革/鈴木首相の訪米/ライシャワー証言/日韓問題/教科書問題/内閣改造/鈴木内閣総辞職と中曽根内閣の成立/中曾根首相の訪米/田中判決/中曾根首相と改革/第一三回参議院議員選挙/第三七回衆議院議員総選挙/靖国神社参拝/公社の民営化/全斗煥大統領の来日/二階堂擁立工作/井出議長説/創政会の結成/男女雇用機会均等法の成立/三光汽船の倒産/政界引退
第6章 政治家引退後
総選挙後の中曽根政権/竹下内閣の成立/リクルート問題/消費税問題/三木武夫の思い出/昭和天皇の思い出/宇野内閣/海部内閣の成立
おわりに
続 青葉夕影――井出一太郎歌集
付論1 農業基本法の骨格
付論2 二大政党は何処へ行く――望まれる保守党の新しい波
解題1 井出一太郎と三木武夫 【竹内 桂】
解題2 昭和・平成期の日本政治と井出一太郎 【吉田龍太郎】
井出一太郎関連年譜
井出一太郎関連系図
主要人名索引