日中国交正常化と日本政府――中国問題をめぐる葛藤と選択(2025年10月下旬刊行予定)
長谷川貴志著
ISBN:978-4-910590-31-8、A5判上製、484頁、本体価格:4,900円
日中国交正常化はいかに達成されたのか――
外務省の中国問題に関する認識と自民党、日中民間貿易と通産省、世論形成と日本政府、の3つの視点から丹念に検討する。
【著者】
長谷川 貴志(はせがわ・たかし)
1987年 千葉県に生まれる2011年 駒澤大学文学部歴史学科日本史学専攻卒業2013年 駒澤大学大学院人文科学研究科歴史学専攻修士課程修了2016年 駒澤大学大学院人文科学研究科歴史学専攻博士課程単位取得満期退学現在 独立行政法人国立公文書館総務課企画経営係長、博士(歴史学)
【目次】
序 章 戦後日本外交と中国問題
第一章 中国問題の発生と日中民間貿易の開始
第二章 日中民間貿易の中断と自民党議員の訪中
第三章 池田政権における国連中国代表権問題と日中貿易
第四章 日中貿易をめぐる外務省と通産省
第五章 佐藤政権と中国問題
第六章 米中接近と日本政府
第七章 日中国交正常化
終 章 いかに日中国交正常化は達成されたのか